東海道新幹線開通 – 今日の語呂合わせ俳句年表

1964年、東京・新大阪間に東海道新幹線が開通する。

【暗記用俳句】 ♪新幹線 行く路(196-)東京 新(4)大阪

shinkansenn.jpg

東海道新幹線は、東京オリンピックに合わせてギリギリで開通

1964年10月1日、東京・新大阪を結ぶ東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)が開通した。東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)は、同年10月10日に開幕(かいまく)される東京オリンピックに間に合わせるために大急ぎで工事され、ギリギリで開業(かいぎょう)にこぎつけた。

計画段階(けいかくだんかい)では「東海道新線(とうかいどうしんせん)」と呼ばれていたが、開業時(かいぎょうじ)には「東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)」と命名(めいめい)された。

「新幹線」という名前は、戦前(せんぜん)に東京・下関(しものせき)間で計画(けいかく)された「弾丸列車(だんがんれっしゃ)」の内部呼称(ないぶこしょう)に由来(ゆらい)するといわれている。

なお、同年、日本最初の高速道路(こうそくどうろ)である名神高速道路(めいしんこうそくどうろ)も開通(かいつう)した。

東海道新幹線の停車駅は?

なお、東海道新幹線の停車駅は、以下の17駅である。

東京(とうきょう)、品川(しながわ)、新横浜(しんよこはま)、小田原(おだわら)、熱海(あたみ)、三島(みしま)、新富士(しんふじ)、静岡(しずおか)、掛川(かけがわ)、浜松(はままつ)、豊橋(とよはし)、三河安城(みかわあんじょう)、名古屋(なごや)、岐阜羽島(ぎふはじま)、米原(まいばら)、京都(きょうと)、新大阪(しんおおさか)。

東海道新幹線 路線図 停車駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました